今年1番嬉しいことがありました。ダントツに。
こんにちは、千葉県市原市の美容室ハーブグループ代表の白石元博です。
娘が公立高校の志望校にめでたく合格しました。
前期の受験では不合格。後期再チャレンジしての合格でした。
決して頭のすごい良い学校ではないけど。
それは僕の中ではどうでもいいこと。
何よりも、娘が夜遅くまでいつも頑張っていたことをまずは褒めてあげたいです。
受験前、志望校への学力が少し足りなかった訳なんですが、娘はどうしてもその学校に行きたいから受験すると言って受けて。結果、前期は不合格。しかし娘は、後期も同じ学校に再チャレンジすると言って。
結果はどうなってもこのチャレンジ精神がとても嬉しかったです。
娘は全力を尽くしダメだったらしょうがないと。言って。ほんとこの時ばかりは娘を逞しく思い、あとは温かく見守っていこうと思うばかりでした。
そして、めでたく合格となりました。
娘から電話で合格を聞いたんですが嬉しくてほんと涙でました。娘はひょうひょうと話していたんですが、僕が泣いていたのをわかったみたいで娘ももらい泣きしたみたいで泣いていました(笑)
娘の頑張ってきた姿を知っているから。努力が報われたことが何よりも嬉しかったです。
努力は必ず報われるとは限らないけど、
そこに向かう姿勢こそとても素敵なことだなと。
頑張っている人は皆、輝いている。
僕も、『挑戦』という言葉が大好きです。
やりたいことを挑戦せず、失敗しないことより、挑戦して失敗したほうが何十倍もカッコいい。
特に若いうちは、挑戦→失敗→挫折→挑戦。
これはとても大事なことですよね。
人は色々な経験をしてこそ大きくなる。決して失敗や挫折はマイナスなことだけではなく。逆に多くの学びが得られるものだと信じています。
これからも娘は色々な失敗、壁、挫折を経験すると思います。しかし、それでもめげずに。
僕も同じ道を歩んできました。
娘にはこれからもやりたいことはどんどん挑戦していって逞しく歩んで行って欲しいものです。
親としてはそれに対して応援するのみです。アドバイスはしますが本人が決めたことを何よりも大切にして。
そして、ほんとほんと塾の先生ほんとありがとうございました。少し通うのに遠かったけど娘は塾に通うのがとても楽しかったみたいです。これもいつもとても親身になって指導して頂いた塾の先生、そして気の合う塾の友達がいたからこそです。
更に、学校の担任の先生にもほんと感謝です。娘は先生(女性)のこと大好きみたいです^ ^
娘よ。高校行って大好きな吹奏楽を思う存分楽しんでな。ほんとおめでとう。
では